今日は、セラドン焼「盃」です。
素っ気ないほどシンプルなものを探しに探して、写真のものと小皿、とても小さい豆皿、湯のみを購入しました。(象や花の模様の入っているものや紫色のものなど、様々な種類がありました)
小品でシンプルすぎるからなのか、とてもリーズナブルでした。
写真のものは、最初からお酒用として購入したのですが、形といい、色合いといい、値段といい、大満足で現在も愛用中です。
【セラドン焼】
タイ北部チェンマイの代表的な陶磁器。自然の木灰釉薬による翡翠色と細かい貫入を特徴としている。様々な日用品がつくられている。
【セラドン焼】
タイ北部チェンマイの代表的な陶磁器。自然の木灰釉薬による翡翠色と細かい貫入を特徴としている。様々な日用品がつくられている。