2009年2月28日土曜日

韓国土産「コチュジャン」

今日は、韓国旅行で買ってきた「コチャジャン」です。

Wikipediaを見てみると
「コチュジャン」とは、
鮮半島でよく使われる調味料で
モチ米麹、唐辛子の粉を主原料とする発酵調味料、
日本では唐辛子味噌ともいわれる‥‥
とのこと。

韓国に行く前から、購入を考えていた調味料です。

最終日に訪問したロッテマートにて購入しました。 自分用のケース入りのものとお土産用のチューブ入りを購入。
今回、紹介しているのはチューブ入りのもの
お値段は‥‥‥失念(恥)


チャーハンをつくる際に使ってみました。
すると
思ったほどには辛くなく、
そして
思ったほどには塩辛くもなく、

美味しいです!!

色々な種類が売っていたので韓国素人の自分には、何ともいえませんが購入して大正解でした。 コチュジャンにゴマ油を混ぜれば、
簡易韓国味になりそうです。
これからも楽しみです。

2009年2月27日金曜日

旅行(韓国ソウル vol.5 タッハンマリ)

今日は、最終日に食べたテソンタッハンマリの「タッハンマリ」です。
「タッハンマリ」とは、韓国語で「タッ」=鶏、「ハンマリ」=一匹という意味です。鶏を丸ごと使用した鍋料理です。嫁さんの知人のPUSHもあり、食べてみたかった料理です。ただ、他にも食べてみたい料理がたくさんあったため最終日にずれ込んでしまいました。
お店の情報は、ガイドブック&ソウルナビ(HP)にて入手しました。

お昼少し前の入店でしたが、お客さんは一組だけ‥‥土曜日だからなのか?お昼だからなのか?
とりあえず、「タッハンマリ」を食べることに‥‥
「何人前?」と聞かれましたので、量が全くわからないことから、とりあえず3人前の注文にしました。



見慣れてしまった(笑)前菜群と‥‥‥出ました「タッハンマリ」!!
程良いボリュームです。3人前にして正解です。
鶏、タマネギ、ジャガイモ、キノコ、トッポギが鶏ガラスープ(?)に入っています。
店員さんが赤い何かを投入です。コチュジャンのようですが、ニンニクのようなものも垣間見えます‥‥
で、あっという間に赤いスープへと変化しました。激辛に弱い嫁さんは、平気か?という色合いです‥‥
煮立ってきましたので、タレ(醤油+酢+コチュジャン+カラシ+ニラ‥‥初めて味わうタレです)につけて食べてみます‥‥‥
うーん、とっても美味しいです。
思ったほど、辛くありません。嫁さんも平気な顔して、食べています。タマネギの甘みが効いています。最初は、エッと思ったジャガイモも良いです。
うーん、とっても美味しいです。
いい出汁が出ています。スープの旨さがたまりません。そんなスープの染み込んだトッポギが‥‥タマラン!!
ということでトッポギを追加します。
美味しいです。
具が無くなってきました‥‥
ということで日本でも定番!!麺を注文します。日本の素麺?のようです。
美味しいスープと相まって‥‥旨い!!

お腹が一杯になりました。
ホテルから、少し距離のあるお店でしたが訪問して良かったです。
お値段はしめて‥‥‥‥
えっ!!というほどビックリの
18,000ウォン!!
その場にいた皆がビックリしました!!
ごちそうさまでした。

2009年2月26日木曜日

旅行(韓国ソウル vol.4 お粥)

今日は、小公粥家「お粥」です。

前日、ホテルの朝食ビュッフェで食べたお粥があまりにもピンとこなかったため、韓国のお粥という食べ物そのものに大きな期待せずにお邪魔しました。お店の情報は、ガイドブック&ソウルナビ(HP)にて入手しました。

宿泊先のホテルから歩いて10分程度でした。

大きな期待をしていませんでしたが、お店にはお客さんがあふれています。

現金なもので、急に期待感が高まります。

注文したのは‥‥‥

アワビ粥
Kinboooの注文
韓国の朝粥と言えばコレ!!というアワビ粥です。
小さく切ったアワビが入っています。コリコリとして、おいしいです。しかし、思ったほどアワビを感じません。
ただ、シミジミとおいしいです。
訪問して正解でした。
10000ウォン



黒ゴマ粥
母の注文
もの凄く黒ゴマです。
味は、黒ゴマの風味を強く感じますが、全体として優しい穀物の味に満ちています。お土産に買ってきた「禅食」の味に通じます。Kinboooは、とっても好きな味です。
6000ウォン




野菜粥
嫁さんの注文
とても優しい味でおいしいです。
黒ゴマ粥と共にKinbooo好みです。
6000ウォン
写真右隅にでているのがたぶん大根の水キムチ(?)初めて食べました。ちょっと酸っぱくて、どのようにつくるかは知りませんが、人によって、かなり好みがわかれるのでは‥‥Kinboooは面白いと思いましたが、嫁さんはちょっと遠慮気味でした。


父は、お粥が好きではないので海鮮石焼きビビンバ(11000ウォン)を注文。写真は撮り忘れました。このビビンバもおいしかったです。朝から非常に満足です。
最後に母が、「これだけおいしいなら、昨日の小雨くらいなら、我慢して訪問すれば良かった!!」といっておりました。おいしいお粥に感謝です。(もしも、雨の中訪問していて、美味しくなかったら‥‥と考えるのは、やめておきましょう)

食べ終わったら、Kinbooo興味津々のロッテマートに向かいました。

2009年2月21日土曜日

旅行(韓国ソウル vol.3 焼肉&プルコギ)

今日は、福清「焼肉」&「プルコギ」‥‥etcです。

ついに韓国で焼肉を食べます。
肉好きKinboooは、正直、心が浮き立っていました。

向かったのは、ソウル明洞の福清。
お店の情報は、ガイドブック&ソウルナビ(HP)にて入手しました。
ガイドブックで大きく取り上げられていることもあるのでしょうが、店内のお客さんは、日本人ばかりです。
店員さんも言います「日本人のお客さんばかりです。そっちもあっちも‥‥」(初めての韓国訪問ですから仕方ありませんが、日本人のいないお店に挑戦できるようになりたいものです‥‥‥それには、ハングルという難関が‥‥orz)


で、注文したのは
センカルビ(生牛カルビ)
ヤンニョンカルビ(味付牛カルビ)
テジカルビ(味付豚カルビ)
サムギョッサル(生豚三枚肉)
ユッケ
プルコギ
うーん、注文しすぎです。ただ、あれもこれも食べてみたくて‥‥‥
あわせてKinbooo&親父で真露を飲みました。

まずは、凄い数の前菜が出てきました。
韓国に駐在していた
ことのある先輩が上海出張中にいっていた
「この前、中国で久し振りにちゃんとした韓国焼肉屋に出会えたよ。韓
国の焼肉屋では、凄い数の前菜が無料ででてくるのが普通で、その前菜の量を見るだけで韓国人の通う韓国料理屋なのか外人が行く韓国料理屋かがわかるんだよ‥‥‥‥」
うーん、なるほど‥‥
先輩の言っていたことがやっとわかりました。
やはり、百聞は一見に如かずです。
よくわかりました。


で、お味のほうは‥‥‥
結果からいえば、満足でした。
特にボリュームのある「ユッケ」&味付けが妙に気に入った「プルコギ」は、もう一度、食べてみたいです。
焼肉は、好みの問題なのでどうしようもありませんが、Kinboooとしては、もう少し生っぽい方が好き。全体的にウェルダン過ぎな気がします。海外なので安心ということもありますが‥‥
ただ、お肉にコチュジャンつけて、ニンニク添えて、サンチュで巻いて食べるのは‥‥‥‥
最高です!!
旨い!!

満足です。お腹一杯です。お酒を飲み過ぎました。
ごちそうさまでした。

食べるのに夢中で「ユッケ」も「プルコギ」も写真を撮っていませんでした‥‥‥orz

2009年2月20日金曜日

旅行(韓国ソウル vol.2 参鶏湯)

今日は、長安参鶏湯の「参鶏湯」です。
韓国へ到着して、最初に食べました。

お店の情報は、ソウルナビ(HP)にて入手しました。
少し迷子になりましたが、ついてみればホテルからとても近いお店でした。(迷う必要もないくらい‥‥恥)

店内のメニューには日本語が併記してありますが、店構えはいたって普通!!ただ、このごくごく普通な店内の雰囲気に期待感が高まります。

注文した
のは、「参鶏湯」と「黒参鶏湯(烏骨鶏を使った参鶏湯)」

まずは、前菜(?)というのか小皿にのったキムチ等と小さいコップに入った人参酒が出てきます。この人参酒、参鶏湯に使う人参の髯根から自家製でつくっているものらしい(参鶏湯専門店ならごくごく普通らしい)のですが、ビックリするくらい人参の味がして、身体に効きそうでした。(嫁さんは、人参酒の香りと味にGIVE UP)


「参鶏湯」と「黒参鶏湯」の登場です。
土鍋の中でスープが煮えたぎっています。
絶え間なく沸いています。眼鏡が一気に曇ります。

参鶏湯、初めて食べます。

黒参鶏湯
烏骨鶏を使った参鶏湯
Kinbooo&親父が注文しました。
熱々のアッサリとしたスープ(塩は各自で‥‥)で‥‥旨いです。鶏の中の糯米によるものか‥‥ほんのりトロッとしています。
スープは、鶏の旨みがシッカリでている割にアッサリしていて、想像以上の美味しさでした。
大満足です。
ただ、烏骨鶏は、骨も皮も黒くて、思った以上にグロイです。これは、Kinbooo父も同意見。こだわりがなければ、普通の参鶏湯でもいいかも‥‥‥

参鶏湯
嫁さん&母が注文
黒参鶏湯に比べると幾分アッサリしているかも?
でも、シッカリと旨いです。



「参鶏湯」「黒参鶏湯」共に初めて食べましたが、非常に満足。
ただ、難を言えば女性には量が多いかも‥‥
そして、シンプルな料理な事から、後半、結構単調になるおそれも‥‥
といいながらもKinboooは完食のうえ、嫁さんの参鶏湯もいただきました。
今度、参鶏湯を食べるときは、2人で参鶏湯1つ+サイドオーダーにしようと‥‥

ごちそうさまでした。
幸先の良いスタートが切れました。

2009年2月19日木曜日

旅行(韓国ソウル vol.1)

韓国ソウルへ行ってきました。
2年前のタイ旅行以来の久し振りの海外旅行です。
韓国へは、初めての訪問です。2泊3日の旅でした。

出発は、中部国際空港セントレアからです。
久し振りのセントレアです。

不景気といわれていますが、想像以上に人がいます。(韓国行きは特に多い)
飛行機は、ジャンボ(ボーイング747)です。
4発の飛行機に乗るのなんて久し振りです。
それに最近、エアバスに乗ることが多かったので‥‥‥
ジャンボが使われるということは、それだけ韓国に行く人が多いって事でしょうが‥‥
フライトは2時間前後でした。
あっという間の到着です。


到着は、ソウル仁川(インチョン)空港です。
韓国へ行くのが初めてですから、
無論、初めての空港です。
国際HUB空港を目指しているらしく、とても大きく立派な空港でした。








空港からは、送迎バスでソウルへ移動です。
バスの中は、キムチの香りがしました。
ちょっと、ビックリ!!
インチョンからソウルまでは、1時間強とのことです。
左の写真は、韓国の国会議事堂です。





宿泊は、SEOUL PLAZA HOTEL(ソウルプラザホテル)です。
新しいホテルではありませんでしたが、振り返ってみれば居心地のいいホテルでした。
そして、何よりも立地がとてもいいホテルでした。

韓国ソウル食い倒れは、次回で‥‥‥

2009年2月11日水曜日

無印良品「ポケットナイフ」

今日は、無印良品の「ポケットナイフ」です。

近くの無印良品でセール品を購入しました。
半額以下になっており、とってもお得でした。
無印良品とビクトリノックスの
コラボ商品(?)というのか、
無印良品の皮をかぶったビクトリノックス!!というのがいいのかわかりませんが、
Kinboooの好きな2社による製品です。

で、
お値段が安くなっていたこともあり、
迷わず購入しました。
ただ、
この商品、無印が売るくらいだから、かなりの量をつくったと思われますが、
あまり店舗で見ることもなかったので、
案外、珍しい商品なのかも!!
って勝手に思っています。
どっちにしても大切に使っていきたいと思います。

それにしても
こういうものばっかり、
買っています‥‥‥‥‥(汗)

先日、近所の無印良品に行ったら、
無印良品のルービックキューブが売ってました。
モノトーンの渋いルービックキューブでした。
思わず、
手が伸びましたが、
ろくに完成できないことを思い出し、
さすがに思いとどまりました。
たいした決断ではありません‥‥‥(汗)

2009年2月10日火曜日

三菱鉛筆「JETSTREAM」

今日は、三菱鉛筆の「JETSTREAM」です。
最近、愛用している油性(?)ボールペンです。

このボールペンのお気に入りポイントは、なんといってもそのなめらかな書きやすさです。
油性ボールペンのヌラッとした書き味(まさにBICのオレンジの書き味‥‥結構好き)にスベリの良さが加わった感じでサラサラやヌラヌラではなくスラスラといった感じ(?)
と非常にわかりにくい表現で申し訳ありません。

このボールペン、
初めて知ったのは
同僚が持っていたからなのですが、
借りて、使ってみて、
すぐに気に入ってしまったKinboooです。
Kinboooは、太めの1.0mmが好きです。(0.5、0.7、1.0のラインナップ)

そして、
このボールペンの書きやすさにはKinbooo嫁もはまっています。
Kinbooo嫁の仕事用ボールペンは、「JETSTREAM」0.7mmの3色ボールペンです。先日、黒色と赤色がインク切れになったらしく、リフィル(替え芯)に交換していました。

JETSTREAMと聞くと、城達也って思うのは、年齢のせいでしょうか‥‥‥

2009年2月8日日曜日

サークルKサンクス「おかざきカレー」

今日は、サークルKサンクスの「おかざきカレー(八丁みそ&もち入り)」です。

サークルKサンクスが愛知県立岡崎商業高等学校と共同開発したカレーパンです。
高校生が本当に食べたかったパンというコンセプトでつくられたようです。
他に「はちみつクロワッサン」というものがあります。

別段、Kinboooが飛びつくような商品ではないのですが、Kinbooo妹が岡崎商業出身ということもあり、興味本位で食べてみました。(地域限定、期間限定みたいなので‥‥)

で、
食べてみました。

カレーパンにお餅は、餅好きKinboooには"あり"です。ただ、八丁みそを入れるなら、もっと味噌味噌していたほうがインパクトがあったかなっと思ってしまいました。
面白い商品では、あると思います。
ごちそうさまでした。

2009年2月7日土曜日

Zippo「Zippo Armor Case」?

今日は、Zippo「Zippo Armor Case」です。

煙草をやめたのに何故にZippo?
と思われても仕方がありませんが
好きなんです
Zippoの持っている雰囲気が‥‥。

で、
Zippo「Zippo Armor Case」です。
通常のZippoのケースに比べて1.5倍の厚さを誇るArmor Caseです。(重くて、丈夫そうで通常のZippoより、更に好き)
しかし、
煙草をやめてしまった今となっては、
ライターを持っていてもほとんど使いません‥‥‥‥‥
でも、
Zippoが好き‥‥‥‥
禁煙やめる?‥‥‥‥
論外です。‥‥‥‥‥
アウトドアで使う?‥‥‥‥
とってもインドアなKinbooo‥‥‥‥
でも、Zippoが好き‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
で、
このZippoです‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

実は、中にフリスクケースがはいってるんです。
それも医療用ステンレスで出来ているんです。
とても精密につくられているんです。
ケースにシッカリとはいるんです。
開け閉めの音もZippoそのものなんです
意味のあまりないものを真剣につくっている姿勢がたまりません。
ということでたのみこむの新NIPPON STYLE大好きです。
意味のなさがたまりません。

無駄使いなのは承知しているんですが‥‥‥‥
大切に使っていきます。




2009年2月6日金曜日

岡嶋水産「柳葉魚」

今日は、岡嶋水産の「柳葉魚」です。
JR名古屋高島屋B2Fにて購入しました。

お酒のアテです。
購入は、2回目です。
以前、購入して、
おいしかったので‥‥

北海道広尾産の柳葉魚(ししゃも)を
乾燥させたもので‥‥‥‥
おいしいんです。
想像するよりも堅いことはなく、
頭から尻尾まで
ムシャムシャと食べられます。
おいしいんです。
市販されている柳葉魚(ししゃも)といわれる魚の約9割が‥‥‥‥
ししゃもじゃないんです。
カラフトシシャモ(カペリン)が柳葉魚の代用品として使われています。
Kinboooにその違いがわかるのかといわれれば‥‥‥‥
全く自信がありません‥‥‥
ただ、比べて食べてみれば、
違う魚なんですから、
味の違いはわかるかと‥‥‥‥
どちらが、おいしいかは‥‥‥‥
全く自信がありません

Kinboooのお酒のアテの紹介でした。

2009年2月1日日曜日

MAX「ホッチキス HD-10D」

今日は、MAXのホッチキスです。

正式名称は、ステープラー(JISでは、ステープラ)といいます。ホッチキスという名前は、発明者とされるアメリカ人ベンジャミン・バークリー・ホッチキスから、つけられたみたいです(いい加減な書き方ですみません)

で、
マックスのホッチキスです。
何気なく使っていましたが、そのすごさを実感したのは中国出張で使用したときでした。中国メーカーのホッチキスの粗悪さ(数枚の紙をとめられない、かみ合わせが悪い、針の強度が不足している、プラスチック部分の割れ、はがれ‥‥‥‥数えきれず)は、論外でしたが、日本製の中でも群を抜く堅牢性を示したのがマックス社製のホッチキスでした。(マックス社製以外の日本製も色々使いましたが‥‥‥‥これが中国人スタッフの荒い使い方にも問題があったとはいえ、簡単に壊れました‥‥‥‥で、次回は、マックスを指定しました
‥‥‥現在も壊れ知らずです)

ホッチキスや鉛筆、消しゴムのような何気ない文房具こそ、基本性能の良さが大きくものをいうのだと思います。この小さなマックスのホッチキスにも、開発者や製造している方々の知恵と工夫と経験が込められているのだと思います。
心地よい道具を使うのは、幸せです‥‥‥‥★★★★

番外編ですが 勤務先にとても渋いマックス製ホッチキスがありましたので紹介します。
メーカー名も小文字で「max」です
し、素材や作りの良さから考えるに、かなり古いモノと思われます。
無論、現在も現役です。
非常にいい仕事をしている製品です。
まさに名品です。
(メーカーのホームページをみたところ、現在も同様のものがHD-3として販売されています。ビックリ!!)










マックスの名品といえば、HD-10にとどめを刺すでしょう。自分の学生時代、学校で使っているホッチキスといえばHD-10でした。現在もHD-10/B(左の写真)として販売されていますが、かなりリニューアルされています。