2011年5月29日日曜日

佐久乃花「熊本酵母無濾過原酒山田錦純米」21BY

今日は、佐久乃花の「熊本酵母無濾過原酒山田錦純米」21BYです。

名前の付け方にルールなんてものはないんでしょうが、Kinbooooとしては「純米無濾過火入原酒山田錦60%熊本酵母」21BYって名前のほうが何となくしっくりきます。全くもってどうでもいいこだわりですが‥‥

愛知県岡崎市の矢作橋近くの荒川酒店にて購入しました。特に理由はないのですが、荒川酒店に行く度に佐久の花を購入しているような気がします。矢作橋は、日吉丸(のちの豊臣秀吉)と蜂須賀小六正勝が出会った橋と言われています(実際は作り話みたいです)

「フルーティーなお酒ではなく、どっしりしたお酒を下さい」
とお願いしたら、
「なら、コレ」
「間違いないです」
と勧められ、購入しました。

味は‥‥‥‥
これがお恥ずかしい話ですが‥‥
食事会に持参したのですが‥‥
美味しかったということと‥‥
Kinboooo父と二人で1升瓶が開いた
ということしか覚えていませんで‥‥

美味しかった(たぶん)

ということで‥‥(恥)
また、飲む機会がありましたら、もう少し詳しくお伝えしたいと思っております(恥)

2011年5月27日金曜日

科学技術振興機構「サイエンスチャンネル」

今日は、科学技術振興機構(Wikipedia)が制作している「サイエンスチャンネル」です。

お世話になっている先輩に教えていただきました。文部科学省所管の独立行政法人科学技術振興機構が日本の技術をわかりやすく紹介しています。

何はともあれ、見ていただくのが一番だと思いますのでリンクを張っておきました。Kinboooの駄文は一見にしかずです(笑)
サイエンスチャンネルホームページ
Kinboooのお勧めは、THE MAKINGです。様々なものの製造工程を15分番組にしてあります。非常に面白いです。理系男子&理系女子に限らず、科学に興味のある方はご覧下さい。
日本の科学技術振興のためにも(笑)


今回のブログとは全く関係ありませんが明日は大阪です。

2011年5月26日木曜日

Kinboooo謹製「栃尾揚げのフレンチトースト」

今日は、Kinbooooのつくった「栃尾揚げのフレンチトースト」です。

dancyu2011年5月号を参考に(あくまで参考に‥‥)つくったものです。というのも‥‥近くのスーパーにて栃尾揚げ(ちゃんと穴の開いている本格派)を発見したことから、無性につくってみたくなった‥‥というだけです。
Kinbooooにとっての栃尾揚げといえば、同期のMくんの結婚式の二次会で食べたおつまみにつきます。というか、それ以外で食べたことも見かけたこともありません。もう2年以上も前のことなんですね~(シミジミ)


それにしても見た目がよくありませんね~
素人料理ですのでご容赦下さい。

味のほうは、
もう少しつけ込み時間を長くして(中まで十分に卵液がしみこんでいなかった)
砂糖多めの濃い味付けにして(まったくもって薄味だった)
ということでした。

もう少し時間が経過したら、再挑戦したいと思います。方向としては、美味しいものが出来そうな予感はしました(後はつくる人の問題です)

2011年5月19日木曜日

旭若松「責めの合併」22BY

今日は、旭若松の「責めの合併」22BYです。

徳島のおおさかやさんのPBです‥‥という話を昨年(→ココ)も書いていますので本年は割愛します(笑)
Kinbooooがここのところ特に楽しみにしている1本です。

今年の旭若松「責めの合併」の原料米は、裏書きを見る限り、雄町/神力/日本晴の3種類のようです。 この情報から判断するに22BYの旭若松には山田君はいないようです。

いつも通り常温で飲むことにします。
ごくごく薄く色づいています。
上手に表現できませんがわずかに香ります。
口に含むと‥‥
グワッと‥‥酸みが口の中に広がります。軽い苦みとえぐみを感じます。酸味が強いためか甘みをあまり感じません。上手な表現ではありませんがパイナップルっぽさを感じます。
面白いことにパイナップル感の延長線なのか苺のような風味が口の中に残ります‥‥酸味と苦みが果物感を醸し出しているのでしょうか?
責めということもあると思うのですが、味が荒々しいように思います。味が落ち着いてきたら‥‥‥と思うだけで楽しみです(笑)
ということで常温放置します。2週間くらいが経過したら、様子を見てみます。
開けたての今でも★★★★

本文とは全く関係ありませんが 、明日の夕方から長野県へ行ってきます。

2011年5月15日日曜日

楽山(大阪中央区)「カレーつけ麺大盛」

今日は、大阪中央区にある楽山の「カレーつけ麺大盛」です。

先日、大阪へ出張した際に食べてきました。
楽山は、カレーラーメン専門店です。場所は、大阪の地理に全く詳しくないので何ともいえませんが本町というのか船場というのか‥‥そのあたりです(汗)
ラーメン好きの先輩に連れて行っていただきました。

「カレーつけ麺大盛り」を注文しました。Kinbooo、つけ麺好きです。つけ麺というのか、冷たい麺が好きです。そば屋で温かいそばを食べることは皆無ですし、うどんも冷たいほうが好きです。麺のキュッとした感じが好きなんだと思います。

昼時でしたので店内は非常に混み合っていました。外には待っている方もいました。お腹も空いていましたので記念撮影が終わり次第、急いで食べ始めました。カレーつけ麺の味は‥‥カレーラーメンです。上手にコメントが出来ないのですが‥‥カレー味のラーメンです。自家製の中太麺は、コシがあり、キュッとしていて美味しいです。ただ、ちと麺の長さが短いように思いました。もう少しだけ長いほうがKinboooは好きです。カレーラーメンの味も気になります。

どうでもいい疑問なんですが、なんでつけ麺には削り粉(魚粉?)が入っていることが多いのでしょう?ちょっと粉っぽくて、Kinboooはあまり好きではありません。全くどうでもいい疑問で申し訳ありません。

2011年5月14日土曜日

佐久の花「純吟 無濾過生酒」

今日は、佐久の花の「純吟 無濾過生酒」です。

長野県産酒米「ひとごこち」を使用した日本酒です。長野県のお酒では、よく見かけるようになった酒米です。ちょっと前に飲んだ、澤の花(→コレ)も酒米にひとごこちを使用していました。
佐久の花は、長野県臼田町(現在は佐久市)のお酒です。ということもあって、お店で見かけると思わず手に取ってしまうお酒です。Kinboooと臼田町の絡みは、学生時代の同期にしかわからない話ですが、非常に懐かしい地名です。Wikipediaで臼田町情報をみていたら、日本で一番、海から遠い地点があるとのこと。パラボラアンテナと佐久総合病院とコスモタワーくらいしか知りませんでした。

とどうでもいい話はさておき、
お酒のはなしです。
口に含むと‥‥ほんのりとした甘みとキレイな香味が広がります。
しっとりとした美味しさです。
今年の無濾過生酒だけあって、フレッシュな飲み心地です。

Kinbooooは常温派なのでなんですが、冷やして飲むとかなりキレイな味わいになると思います。酸酸甘甘の太く濃醇なお酒もいいですが、こんなお酒もいいですね(←決して何でもいいわけではないですよ‥‥)

2011年5月13日金曜日

名古屋「リニア・鉄道館~夢と想い出のミュージアム~」

今日は、名古屋の金城ふ頭に2011年3月14日にオープンした「リニア・鉄道館~夢と想い出のミュージアム~」です。
2011GW初日の4月29日に行ってきました。Kinboooの相棒はKinbooo妹の息子。
男二人旅です。
名古屋駅から、あおなみ線に乗って金城ふ頭へ向かいます。あおなみ線は初乗車です。

GW初日ということもあって結構な人です。ただ、想像していたよりは少なかったのでひと安心。(同じ日の名古屋市科学館のプラネタリウムの行列にはびっくり!!)

入場したところにあるシンボル展示は、なかなかに圧巻です。
日本の鉄道がスピードを追求してきた歴史がここにありました。

これは凄い!!

と思いつつ展示スペースに入ってみると

これまた凄い!!
圧巻です。

0系新幹線電車
100系新幹線電車
300系新幹線電車×2
ドクターイエロー(955系新幹線
試験電車
C57型蒸気機関車
381系電車(懐かしすぎます!!特急「しなの」に使用されていた振子式電車)
‥‥
‥‥
‥‥等々
全てが実物展示!!
鉄男&鉄子でなくても機械好きの男子ならば萌えること間違いなし!!
叔父&甥は、あっちへフラフラ、こっちへフラフラ、目移りすることこの上なし(笑)
甥っ子が一番はまっていたのはプラレールのコーナーでしたが‥‥

お昼ご飯は、館内のデリカステーションで限定パッケージの駅弁を食べました。

話題のジオラマとシミュレーターは、あまりにも凄い人だったのであっさり諦めた二人組でした。

電車の構造を模式化したものなどもあり、非常に楽しかったです。


2011年5月8日日曜日

東レ「トレシー」

今日は、東レの「トレシー」です。

今更の紹介といった感じですが、「トレシー」は東レの超々極細ポリエステルを使用した織物です。
トレシーの最大のポイントは、なんといっても超々極細繊維による拭き取り性能!!!
それにつきます。
というかそれしかないです(笑)
洗剤などを使用しないで眼鏡等の油膜をキレイに拭き取ってくれます。
Kinbooooは、眼鏡拭きとして愛用しています。
その汚れの取れ方は感動ものです。眼鏡についたKinboooのしつこい皮脂汚れもキレイに拭き取ります(笑)
眼鏡を買うとごくごく普通に眼鏡拭きとして入っていることも多いので知らず知らずに使っている方もいるかもしれませんが、未だ使ったことのない眼鏡男子&眼鏡女子は、是非一度使ってみてください。驚くこと間違いなしです。
後、重要なポイントがもう一つあります。ポリエステル100%のトレシーは、ごくごく普通に洗えるので汚れてきたら、洗濯で簡単に再生します。

目立つことはないけれども日本の技術力を身に秘め‥‥
眼鏡拭きだから当然といえば当然ですが、シンプルこの上ない形‥‥
なんて事はない見かけなのに凄い性能!!!
といったところに非常に魅力を感じています。大切に使えば何時までも使っていけそうですので大切に使っていきたいと思います。

最近では、その拭き取り性能から、洗顔用としても商品展開されているようです。確かに「トレシー」の泡立ちは、驚異的です(笑)

2011年5月7日土曜日

玉川「自然仕込 山廃純米無濾過生原酒」21BY

今日は、玉川の「自然仕込 山廃純米無濾過生原酒」21BYです。

以前より飲みたかったお酒です。
徳島のおおさかやさんでネット購入しました。

購入後、ゆっくりじっくり楽しんでいたら、「dancyu」で取り上げられていて、ビックリ!!

玉川を醸す木下酒造の杜氏は、イギリス人のフィリップ・ハーパーさん。
ハーパーさんといえば、Kinbooooには忘れられないお酒があります。
大学時代に飲んだ梅乃宿の「Unfiltered Sake 」です。
英語のラベルにもビックリですが、とにかくフレッシュでジューシーでその味わいにビックリしました。そんな「Unfiltered Sake(たぶん、無濾過生原酒のこと) 」に関わっていたのが当時、梅乃宿で働いていたハーパーさん‥‥だったと思います(酒屋の親父がイギリス人が造ったと言っていたような、いないような‥‥)


「自然仕込 山廃純米無濾過生原酒」21BYを飲んでみると‥‥
まずは、甘みが口の中に広がります。濃醇です。酸みがしっかりあるので後口がベタベタしません。

美味しいです。
Kinboooの好きな味わいです。
ということで
濃い味わいです(笑)

自然仕込みということですから酵母無添加です。
京都でイギリス人杜氏が酵母無添加の山廃純米酒‥‥

面白いです。
美味しいです。

中国出張もあったのでチビチビ、ゆっくり4ヶ月ほどかけて飲みきりました。最後まで味が崩れることなく、きっちり楽しめました。今度は、「自然仕込 生もと純米酒」をねらっています。

2011年5月6日金曜日

老干媽「香辣脆油辣椒」

今日は、老干媽の「香辣脆油辣椒」です。

以前、当ブログの中国版「NANDEMO-KANDEMO HIROOOKU-ASAAAKU in Shanghai(最近、全く更新できて折らず‥‥放置状態)」でも取り上げたことがある辣椒(ラージョウ←正しい発音ではありません。Kinbooo、お得意のカタカナ中国語。)です。
老干媽の「香辣脆油辣椒」‥‥Kinbooooの愛してやまない辣椒です。辣椒は具入りラー油だと思ってもらえれば、ほぼ正解だと思います。上海のカルフールでは、様々な種類の辣椒を売っていました。また、老干媽でも様々な辣椒を出しています。そのような辣椒天国でKinbooooが一番気に入ったのは老干媽の「香辣脆油辣椒」です。(全てを試しているわけではありません‥‥あしからず)そのようなお気に入りですから、2回目の登場と相成りました。
香辣脆油辣椒は、揚げタマネギがポイントです。シッカリ揚げられたタマネギが、辣椒に甘みとコクを与えています。おいしいです。Kinboooo、病み付きです。

最近は、少し醤油を加えてフードプロセッサーでみじん切りにしたものを使っています。
これがBINGO!!!
絡みやすくなって最高です。油なのでみじん切りには大きな手間がかかりますが、試してみる価値ありです。

ネットで調べてみたところ、売っているところは少ないみたいですが日本でも入手は出来るようです。ただ、ご注意下さい。中国貴州省名産の辣椒は、驚くほどにしっかり辛いです(笑)

2011年5月5日木曜日

LAMY「LAMY2000万年筆 EDITION2000」

今日は、LAMYの「LAMY2000万年筆 EDITION2000」です。

LAMY2000‥‥
1966年に誕生したラミーのデザインプロジェクト最初の製品。バウハウスの影響を受けたとされるデザイナー、ゲルト・アルフレッド・ミュラーによるデザイン。西暦2000年でも通用する文房具を‥‥という願いの込められたネーミング。Kinboooo、お気に入りの文房具。

で、
西暦2000年を迎え、EDITION2000として数量限定で発売されたのが、オールステンレスの「LAMY2000万年筆 EDITION2000」です。
Kinboooo嫁からのプレゼントです。
オールステンレスですが、ボディ表面のヘアライン仕上げ、LAMY2000のアイコンでもあるステンレス無垢材のクリップの鏡面仕上げにより、クールでスタイリッシュです。

Kinboooは、濃淡の雰囲気が好きなのでブルーのインクを入れて使用しています。万年筆のちょっとヌラヌラしたような書き味が好きです。ただ、「LAMY2000万年筆 EDITION2000」は、かなり重いので日常的に使用するのには向かないように思います(笑)


2011年5月4日水曜日

悦凱陣「純米無濾過生原酒オオセト55%」22BY

今日は、悦凱陣の「純米無濾過生原酒オオセト55%」22BYです。

振り返ってみると毎年この時期に必ず飲んでいるような気がします。
というのも夏を過ぎた頃には何処の酒販店を見ても在庫がないっていうのもあります(笑)在庫があれば、秋口にも飲んでいると思いますが‥‥

久し振りの悦凱陣のオオセトです。酒米は”オオセト”‥‥漢字をあてはめるとすれば”大瀬戸”‥‥正式名はカタカナのようですが‥‥讃岐の酒米です。数ある悦凱陣の銘柄の中でも一番好きなお酒です(味も値段も)

22BYということもあり、そんなに色は付いていません。
口に含むと‥‥
「?」
ウーン、堅い‥‥
すっきりとした酸味と甘みにわずかな苦みと渋みを感じつつも全体の風味が弱い‥‥
ということで飲みたい気持ちを抑えつつ常温放置へ

1週間前後経過‥‥‥‥
味が開いてきました‥‥
甘みがフワリ、酸味がキュッ、軽い苦みでスッと切れ‥‥
美味しいです。
最近の凱陣のオオセトは、どんどん味わいがキレイになっているように思います。Kinbooooは、もう少しトロッ‥‥グワッ‥‥とした味わいのほうが好きです。我慢して一夏越させれば、もう少し違うかも‥‥と思っては見るものの、その前に飲みきってしまうKinbooooです。

2011年5月3日火曜日

WENGER「GRAND MAITRE」

今日は、WENGERの「GRAND MAITRE」です。

スイスアーミーナイフの2大メーカとして有名なWENGER社のキッチンナイフ、グランメートルシリーズのスナックナイフです。

波刃のステンレス刃は、素晴らしい切れ味です。特にトマトやパンなどの柔らかいものに効力を発揮します。
プラスチックの柄は、刃との一体成形になっており、衛生的で滑りにくく握りやすいです。Kinbooo家で使用しているものは黄色の柄ですが、黒色の柄のものも発売されているようです。黄色のポップさも捨てがたいですが黒色のシックさもおじさん的にはありかと‥‥
軽くて、切れ味良くて、衛生的で
キッチン用のナイフとしておすすめです。

Kinbooo家の愛用の品です。

2011年5月2日月曜日

睡龍「生もとのどぶ 純米火入原酒-9」20BY

今日は、睡龍の「生もとのどぶ 純米火入原酒-9」20BYです。

甘口どぶです。
麹米に強力米が使われているどぶです。
久し振りのどぶです。

いやーっ、旨い!!
コックリとした口当たり、
シッカリとした甘み、
キレイに切れる酸み、
いやーっ、旨い!!

火入れなのにジューシーさを感じます。

盃がすすみます。

辛口どぶの旨みも好きですが、甘いのもいいです。
あっという間に飲みきってしまいそうです。


2011年5月1日日曜日

400回記念!!

投稿数が400回を超えました!!


このブログをちょっと振り返ってみました。

*カテゴリ-Best5
1.日本酒
2.もの
3.たべもの
4.旅
5.Design
まっ当然といえば当然の結果です。
振り返ってみると広く浅くないですね~♪
狭く浅くといった感じ(恥)

*カテゴリー 都道府県別Best5
1.徳島県
2.東京都
3.大阪府
4.長野県
5.広島県
この分布は、間違いなく日本酒&出張先が大きく影響しています。
今まで登場していない都道府県は、
7県!!
内訳は、茨城県、群馬県、千葉県、和歌山県、愛媛県、大分県、沖縄県。Kinboooがさぼっているだけで登場してもおかしくない県がたくさんあります。7県産のお酒も飲んでいます。もう少し、頑張ります。

*日本酒 銘柄別登場回数Best3
1.旭若松
2.竹鶴
3.悦凱陣
Kinboooo的には非常にわかりやすい結果。のんでいる量に比例しています(笑)
濃い~濃い~日本酒ばかり(笑)

*1年間(2010年5月から2011年4月)で
一番閲覧されているページは‥‥‥‥
Michel-Belinの「マカロン ビスコッティ ブラン」の記事!!
理由は、よくわかっていません。ただ「マカロン ビスコッティ ブラン」でググるとトップページにこのブログが載ってくるからかもしれません。でも、お菓子を検索して、ヒットしたブログがお酒だらけのおじさんブログでちょっと引くかもしれませんね(笑)

これからもボチボチ、のんびり続けていきますのでよろしくお願いします。