東京へ行ってきました。
メインイベントは、友人M君の結婚式です。
が、折角の東京ですから、行ってみたいところがドッサリ‥‥‥‥‥。
ということで行ってきました。東京四ッ谷の「柳ショップ」!!!
柳宗理が代表を務めるオフィシャルショップ(?)
なぜ、もっと早く行かなかったんだろうと後悔しているお店(←お店といういいかたは正しくないような‥‥‥)です。なんせ、私の知っている限りでは、水曜日-金曜日 13:00-17:30という素敵な営業時間(笑)今まで、訪問できませんでした。
でも、今回は訪問してきました。
目的は、
中井窯「盃&徳利」の購入!!です。
(本当、中井窯の製品って売ってないんです)
新幹線で東京へ向かい、中央線で四ッ谷、駅から徒歩約10分‥‥‥‥
着きましたよ、柳ショップに‥‥‥‥
うーん‥‥昭和!!
路地から更に奥に入ったところにありました。
写真で見たことはありましたが、思った以上に小さいお店でした。
そして、想像していなかったほどに昭和な雰囲気‥‥‥
柳宗理さんらしいです。
で、お店の中に入りましたが、これまた小さい。Kinbooo1人でお店は一杯です。想像はしていましたがお店というより、事務所+倉庫+小さな展示室+買うことも可能ですよっといった感じです。
目的の品をさがします。‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
小さな店内で目を皿のようにして、探します‥‥‥
が、やっぱり見あたりません、というより中井窯の製品そのものが見あたりません。嫌な予感が頭をよぎります。店員さんに中井窯の製品について聞くと‥‥‥‥「現在、在庫としてあるのは、湯飲みと飯椀とお皿が少しです。中井窯の製品は、ここから、お店に卸しているので他のお店でも同様な在庫だと思われます。もともと、中井窯の製品は作っている量も少ないんです」
ベタですが‥‥‥まさにガーンッといった感じです。
で、追い打ちをかけるように
「中井窯の製品に使用している土が少なくなってきているので従来の製品の多くが廃盤になりました。盃も廃盤となり、在庫も入荷もありません」とのこと
‥‥‥‥‥‥‥‥‥
結構、やられました‥‥‥‥。思った以上にショックでした。
ですが、モノとの出会いってそんなものかもしれません。残念ですが、あきらめます。といいながら、出西窯の製品に目がいきます。中井窯のモノに比べ、より民芸色が強いように思いますが‥‥‥‥‥惹かれてしまいました‥‥‥徳利(白)のお買い上げになりました。(ご紹介は、別の機会に)盃は、在庫がないということでしたが、
「出西窯の製品は、近日中に入荷する予定です。かなり予約が入っていますが、余分に入荷することもあるので、余分があれば、お売りすることも可能です。ただ、送料がかかってしまいますが、それでもよろしいでしょうか?」
「はい」
即答です。盃(白)を2つ予約してきました。楽しみです。
夜は、池袋「座唯杏」に行ってきました。
それについては、次回‥‥‥
0 件のコメント:
コメントを投稿