2011年7月30日土曜日

Jリーグ観戦「名古屋vs広島(7/23)」

今日は、2011年7月23日のJリーグ「名古屋グランパスエイトvsサンフレッチェ広島」です。

実は、生まれて初めてのJリーグ生観戦です。
といいながらも‥‥遙か昔にKinboooo父と日本サッカーリーグを見に行ったことはあります。ハッキリとした記憶ではないのですが、「読売クラブvsフルタ」「トヨタ自動車vs古川電工」だったように記憶しています。愛知県名古屋市の瑞穂競技場での開催だったと思います。瑞穂競技場に来るのもそれ以来のことです。30年近く前の話です。

で、
初めてのJリーグ生観戦。サッカー好きのKinboooo父と行ってきました(父はサッカー好きです。Kinboooooは全く‥‥)チケットはMAZDAからのもらい物。ということで‥‥アウェー側のサンフレッチェ広島のシート(ビジターシート)

19:00キックオフということだったので少し早めの18:15に瑞穂競技場に到着。ビジターシートに席を確保して、まずビール!!
キックオフが近づくにつれ、ビジターシートが紫色に浸食されていきます。無論、競技場は真っ赤っか!!で、ビールをおかわり!!
試合は大量ゴールの波乱の展開‥‥
途中でビール+チューハイをおかわり!!
結果

名古屋3-2広島

広島サポーターには、非常に残念な結果になってしまいましたが、Kinbooooooは初めてのJリーグを充分に堪能!!
途中から、サッカーを見に来たのか、ビールを飲みに来たのか、わからなくなりそうでしたが、それもそれです。
ただ、サッカーのホームアウェー方式って思っていた以上に露骨でした。
かなりビックリしました。

ビックリしたことがもう一つ。ビールを購入しようと並んでいたら、大学時代の同期にバッタリ再会。卒業以来ですから、10年以上経過していますが、大きく変わっていないことにビックリ(太っていたり、髪が薄くなっていたりなどはありましたが‥‥)名前は失礼ながら失念してしまったのですが高分子で、色が黒くて、車好きで、ニコイチのカルタスに乗っていて‥‥で顔を思い出す友人もいると思います。

2011年7月28日木曜日

旬茄「水茄子ぬか漬け(煎りぬか使用)」

今日は、旬茄の「水茄子ぬか漬け(煎りぬか使用)」です。

新しくなった大阪駅の三越伊勢丹にて購入しました。普通のぬか漬けと煎りぬか使用のぬか漬け(少しだけ高い)で迷ったのですが、店員さんによると同じぬか漬けでも煎りぬかを使用しているため、ぬかの良い香りがするとのこと。また、使用している水茄子も少し質の良いものを使用しているとのこと。じゃーっ煎りぬかのほうで‥‥(こういう売り言葉に非常に弱い‥‥)

泉州水茄子のぬか漬けです。
泉州水茄子、初めて食べます。水茄子のことは、かなり前より名前だけは知っていました。

Wikipediaによると‥‥茄子は本来、灰汁が強く生食に向かない野菜であるが、水茄子は、灰汁が少なく、水分が多く、生食が出来るとのこと。生食が可能な茄子は全国的にも珍しいらしい。日本各地で栽培されているようだが、大阪の泉州地区で栽培されているものが有名。三州地区の名産品として全国的に有名‥‥とのこと。

実食っ!!
うぉ、みずみずしい!!
旨いっ‥‥
みずみずしいだけでなく、甘い‥‥
Kinbooooo嫁も「こんなに美味しい茄子の漬け物は初めてっ!!」と声を弾ませるほどに瑞々しくて美味しいおつけものでした。
これは夏の贈答品に良いかも‥‥ただ、ぬか漬けのため2~4日で食べた方が良いとのこと(Kinboooは、たまたま2つ購入していまして‥‥1つを購入した日、1つを1週間後に食べることになってしまいました。後者は酸味が出てしまいました。前者のほうが、比べるまでもなく瑞々しく、茄子とぬかの風味のバランスがとれていて、美味しかったです。)

ご馳走様でした。

2011年7月27日水曜日

玉川「山廃純米無濾過生原酒 白札」21BY

今日は、玉川の「山廃純米無濾過生原酒 白札」21BYです。

ここのところ、はまっている銘柄、玉川です。風味の傾向がKinboooooの好みにあっています。

このお酒は、酵母無添加(玉川では自然仕込)の山廃もとのお酒です。Kinboooooが購入したのは、白札バージョンの山廃純米無濾過原酒。ラベルの右肩の山廃の文字が白色です。赤色のバージョンも存在します。赤と白の違いは、醪日数(仕込みタンクも違うようです)白は、完全発酵を目指し、かなり醪日数を引っ張っているようです。
で‥‥
その結果‥‥
アルコール度数は驚きの
21.5度!!
醸造酒でアルコール度数20度というのは、日本酒や紹興酒のような並行複発酵のみが達することの出来る度数のようです。しかし、実際には味やその他のリスクなども考えると20度越えはかなり難しいことのようですが‥‥‥

いつものことながら常温で飲んでみます。
ぐわっっっ!!
口の中で風味が爆発します。
甘み、酸み、苦み‥‥旨みで口に中が一杯になります。
味が盛りだくさんです。
こりゃ凄い!!(でも結構好き)

スッと後味が切れます。驚くほどの切れ味です。
かなりビックリ。本当にスーッと切れます。これが残糖なき完全発酵の切れ味なんでしょうか?
変なたとえですが、良くできた打ち上げ花火のよう。
ドーンッ!!(打ち上げ音*含んだ瞬間)
バーン!!!(玉が開く音*口の中に広がる味わい)
スーッ‥‥‥(星がそろって消える*切れ味)
実はKinboooo、
学生時代に煙火工場でバイトしてました。

味が盛りだくさんなので決してキレイなお酒ではないんでしょうが、Kinbooooはこんな風味のお酒が大好きです。開封したてでこの味ですから、もう少し放置しておいたら‥‥‥楽しみです(涎)
当分の間、オックスフォード大卒の英国人杜氏、フィリップ・ハーパーさんのお酒にはまっていそうです。

2011年7月23日土曜日

野田琺瑯「琺瑯皿(限定版)」

今日は、野田琺瑯の「琺瑯皿(限定版)」です。

Kinbooooはそんなになんですが‥‥Kinboooo嫁は琺瑯製品が大好きです。
ということで
Kinboooo家には、それなりの数の琺瑯製品があります。琺瑯鍋、琺瑯ヤカン、琺瑯バット、琺瑯ポッド等々‥‥‥

で、
野田琺瑯の「琺瑯皿(限定版)」です。
野田琺瑯の社長夫人の本「一生つきあいたい万能キッチン道具「野田琺瑯」の本。」についていた限定プレゼントです。その本自体にも興味があったのですが、物欲Kinbooooの一番の狙いは、「琺瑯皿(限定版)」でしたが‥‥‥

手に入れたのはいいのですが、一枚しかないうえに小さなお皿ということもあり、食器棚の肥やしになっています。(まーちょっと考えれば、この結末は予想できそうなんですが‥‥)

お皿の裏の数字は、本の発売日になっています。

2011年7月22日金曜日

中国出張(青島「順峰山荘」)

今日は、久し振りの中華人民共和国ネタです。

Kinbooo、7月7日~7月14日にわたって、出張で中国に行ってきました。
今回の出張は、名古屋→北京→青島→上海→江陰→常州→南通→上海→名古屋‥‥全行程約4500㎞という弾丸ツアーならぬ弾丸出張(笑)
色々あったのですがなんせバタバタしていて‥‥写真がない(恥)
そんな状況だったのですが、
思わず写真を撮らずにはいられなかった会食をほんの少しだけご紹介‥‥

青島2日目の夕食。
Kinboooは、上司共々、招待されての会食
連れて行っていただいたのは「順峰山荘」!!
青島が初めてのKinbooo
無論、お店も初めての訪問!!












思わず写真を撮らずにはいられなかったのは‥‥
巨大な海老!!!
伊勢海老のようだけれども青色で‥‥
桁違いの大きさ!!
ネットで調べてました。
色合いといい‥‥
その桁外れの大きさといい ‥‥
ニシキエビといわれる伊勢海老属の最大種だと思われます。
成体の大きさは50㎝!! と書かれていたのですが、あながちうそではありません。
味は見た目のインパクトからすれば‥‥普通‥‥(笑)

初めて訪問した「順峰山荘」でしたが、非常に美味しい料理ばかりでした。
青島料理なのか定かではないところが苦しいのですが、あっさりとした塩味‥‥抑えた味付けで食材の風味が生かされており、久し振り(というか初めて)かなり美味しい中華料理でした。同僚のK氏と共に乾杯する上司&招待してくださった顧客の目を盗んで大いに舌鼓を打ちました。
たぶんハタだと思われる白身魚の清蒸は、臭みもなく、絶品でした(終盤に出てきたこともあり、K氏と大部分を平らげました)

ご馳走様でした。

作り立てだと思われる100%マンゴージュースも美味しかったです。

弾丸出張2011年初夏の紹介は、今回限りで終了~♪

2011年7月20日水曜日

旭若松「神力日本晴ワインボトル」&「雄町日本晴ワインボトル」

今日は、旭若松inワインボトルです。

黒字が神力 金字が雄町
白ワインのようにも見えますが、れっきとした純米無濾過生原酒です。
驚くことにコルク栓です。

旭若松の蔵元杜氏の遊び心で生まれた商品とのことです(酒屋さんによる情報)
ということで
かなり珍しい商品とのことです(酒屋さんによる情報)
Kinbooooは、旭若松ファンなので思わず購入してしまいました。
瓶詰めが2006年3月なので17BY年のお酒です。
Kinbooooは、ワイン同様、冷暗所に寝かせて保管しています。

飲みたいとは思うのですがなかなか飲む機会がなく、Kinbooooのコレクションになっているお酒です。

ほぼ同じ仕様
記念日に開けようとは思っているのですが‥‥‥
いつ開けよう(笑)



2011年7月14日木曜日

玉川「特別純米酒」

上海から戻ってきました。
明日から兵庫県(一泊二日)へ出張です(笑)

バタバタしていますが、今日は、玉川の「特別純米酒」です。

以前、帰宅途中に購入しました。
帰宅途中で玉川が購入できるようになったことは、財布のためによくありませんでした(笑)
可能性は全くないと思いますが、帰宅途中で旭若松が購入できるようになったら‥‥‥更に危険です(笑)

「自然仕込山廃純米無濾過生原酒」「純米生もと自然仕込 コウノトリラベル」ともにKinbooooo好みだったこともあり、玉川がKinbooooにあっていると確信しました。

別仕様を緊急追加購入(といっていますが単純に週末の1人晩酌用の在庫がなかっただけ‥‥)

本日も白磁猪口に注ぎます。
やっぱり、山吹色(笑)
たまりません。


口に含むと‥‥‥
やっぱり、体に染みます。
旨い!!!

酸みがどう、甘みがどう、キレがどうっていうことではなく、風味がKinbooooの好みにぴったり!!度数が15~16度で口当たりも良いため、スイスイと体に染みこんでいきます。あっという間に4合オーバー‥‥‥僅かに残った自制心で何とか制止することが出来ました(笑)

「山廃純米無濾過生原酒 白ラベル」の21BY、22BYの購入をKinboooo嫁に内緒でこっそり画策中です。

帰宅途中で玉川が購入できるようになったことは、悪いことのようです。

2011年7月6日水曜日

トマト缶、トマト缶、トマト缶‥‥‥

今日は、トマト缶です。

正式名称は、わかりませんがイタリア料理に使うトマトの水煮缶のことです。使用しているトマトは、加工用として有名な細長いトマト「サンマルツァーノ種」です。(‥‥‥と思っていましたが、ネットで調べたところ加工用トマトとして有名な「サンマルツァーノ種」は、生産性が低いためKinboooooが使うような安いトマト缶としては一般的ではなく、一般的に流通しているトマト缶にはロマーノ種かサンマルツァーノ種とロマーノ種の交配種が利用されているようです)
で、このトマト缶ですが‥‥‥‥‥‥とってもとっても便利な食材です。我が家では、通常3~4缶がストックされています。パスタを食べる人なら、トマト缶を使ったトマトソースを自分でつくってみてください。つくった人ならわかると思いますが、手間もお金もかけずに市販のトマトソースなんてお話にならないトマトソースが簡単にできますから‥‥‥‥普通のトマト缶なら\100前後で購入できると思います。)

自分のトマトソース作りはこんなんです。

※トマトソース(サルサ ポモドーロ?)
1.皮をむいたニンニク1かけを包丁の平らなところでつぶす。芽を取り除く。
2.フライパンに油(オリーブオイルなら、なおGOOD)と1のニンニクを入れ、弱火でニンニクの香りを油に移す。
(必ず弱火、でなければニンニクがすぐに焦げます)
このとき、みじん切りのタマネギを少量加えても美味しいです。
自分は、面倒くさいのでほとんど入れません
3.トマト缶1缶をボールにあけ、手で良くつぶす。
上品な感じにするには、ここでトマトを裏漉しする。
自分は、面倒くさいのでほとんどしません
4.パスタを茹で始めます。
(たっぷりのお湯にビックリするくらいの塩を入れて)
5.ニンニクのいい香りがしてきているであろう2のフライパンに3を投入
(このときニンニクは、取り出してもかまいません)
6.味を馴染ませるために煮る。
フレッシュなトマトソースが好きな人は、赤いうちに火を止める
自分は、朱色になるまでじっくり、煮込みます。
7.塩、胡椒で味をととのえる。
8.アルデンテよりも少し固めにゆでたパスタを6.に投入。
9.好みにより、バター、フレッシュバジルを入れ、最後に塩、胡椒で微調整
10.お好みでチーズをかけて、どうぞ!!

こんないい加減な調理法でも、たぶん、旨い‥‥‥‥‥‥はずです。

2のつぶしたニンニク1かけの代わりに2かけ分のニンニクみじん切りと種を抜いた鷹の爪を2本を入れ て、同様につくっていけば、ペンネアラビアータに使うアラビアータソースの出来上がりです。ペンネと合わせれば、めちゃめちゃ旨いです。

明日から上海出張(1週間程度)です。
今回は、上海だけでなくその近辺の都市をぐるりと回ってきます。